一級建築士構法記憶の定着がしやすいのではと考え、
項目ごとに過去問題を抽出し、
随時更新しまとめていっています。
(過去問題をまとめるうえで、
大手資格学校の参考書を中心にまとめています。
何年も前の過去問題で時代にそぐわない設問は
大手資格学校により適切に改変されています。
そのため実際の試験問題と異なる場合があります。)
また項目毎の毎年の出題傾向を記載していますが、
4択の中の設問全てが同じ分類ではない場合は、
どちらか1方に属するかたちで出題数をカウントしている部分も
ありますのであくまで目安とお考え下さい。
建築材料・構法
ガラスや外装材、ガラスのジョイント構法などの問題です。
隔年で1問程度の出題傾向です。
https://halu-ie.com/gakka-keikaku-sozai/
周辺環境配慮
ビル風や都市の開放感、ヒートアイランドなどの問題です。
隔年で1問程度の出題傾向です。
(また環境分野で出題される設問でもあります。)
https://halu-ie.com/gakka-keikaku-syuhenkankyo/
パッシブデザイン
日照の利用や遮蔽、通風などの問題です。
環境分野での出題が主ですが、計画分野では
特に26年から28年の間で出題が固まっていました。
https://halu-ie.com/gakka-keikaku-passivedesign/
建築計画全般
建築各部の寸法や諸室必要面積、
バリアフリーや事務所他様々なプログラムの建築を
計画にあたっての知識を問う問題です。
比較的広い出題範囲の中で出題され、
かつ分けづらいところなのでざっくりとした項目になっています。
毎年5問程度の出題です。
https://halu-ie.com/gakka-keikaku-buibetsu/
https://halu-ie.com/gakka-keikaku-syoshitsu-menseki/
https://halu-ie.com/ikkyu-gakka-barrier-free/
https://halu-ie.com/gakka-keikaku-gakkoukanren/
https://halu-ie.com/gakka-keikaku-zimusyokeikaku/
https://halu-ie.com/gakka-keikaku-koureisyatobyouin/
https://halu-ie.com/gakka-keikaku-parking-lot/
https://halu-ie.com/gakka-keikaku-kakushisetsukeikaku/
まちづくり・都市計画
高度地区や土地利用計画事業など制度について問題です。
毎年1から2問の出題されます。
https://halu-ie.com/gakka-keikaku-toshimachi/
都市・建築保存&再生
歴史的建造物を用途そのままに再生させたり、
用途をコンバージョンした事例の正誤を問う問題です。
毎年1問は出題されます。
https://halu-ie.com/gakka-keikaku-hozontosaisei/
災害対策
災害時の計画や災害対策の問題です。
29年は2問、30年も1問出題されており、
今後も出題が続きそうな項目です。
https://halu-ie.com/gakka-keikaku-saigaitaisaku/
建築物・都市計画選択
有名な建築物や都市計画などを選択する問題です。
毎年3~5問の出題です。
https://halu-ie.com/gakka-keikaku-sentaku-toshikeikaku/
https://halu-ie.com/gakka-keikaku-sentaku-syuju-danchi/
https://halu-ie.com/gakka-keikaku-sentaku-kozinjutaku/
建築士法・設計&監理業務・倫理・規範
建築士法内の用語の定義や建築士としての倫理が問われる問題です。
毎年2問出題されています。
https://halu-ie.com/gakka-keikaku-kenchikushikihan/
積算・施工
現場で必要な山留めの寸法や配筋量などを問う問題です。
毎年1問出題されています。
https://halu-ie.com/gakka-keikaku-sekousekisan/
プロジェクトマネジメント用語
JV(ジョイントベンチャー)やデュー・デリジェンスなど
横文字の正誤が問われる問題です。毎年1問出題されています。
コメント
コメント一覧 (29件)
[…] 一級建築士学科試験/計画分野/出題範囲の枠組みと分類をしました。 […]
[…] 一級建築士学科試験/計画分野/出題範囲の枠組みと分類をしました。 […]
[…] 一級建築士学科試験/計画分野/出題範囲の枠組みと分類をしました。 […]
[…] 一級建築士学科試験/計画分野/出題範囲の枠組みと分類をしました。 […]
[…] 一級建築士学科試験/計画分野/出題範囲の枠組みと分類をしました。 […]
[…] 一級建築士学科試験/計画分野/出題範囲の枠組みと分類をしました。 […]
[…] 一級建築士学科試験/計画分野/出題範囲の枠組みと分類をしました。 […]
[…] 一級建築士学科試験/計画分野/出題範囲の枠組みと分類をしました。 […]
[…] 一級建築士学科試験/計画分野/出題範囲の枠組みと分類をしました。 […]
[…] 一級建築士学科試験/計画分野/出題範囲の枠組みと分類をしました。 […]
[…] 計画分野の出題傾向や範囲の総まとめ 一級建築士学科試験/計画分野/出題範囲の枠組みと分類をしました。 […]
[…] 一級建築士学科試験/計画分野/出題範囲の枠組みと分類をしました。 […]
[…] 一級建築士学科試験/計画分野/出題範囲の枠組みと分類をしました。 […]
[…] 一級建築士学科試験/計画分野/出題範囲の枠組みと分類をしました。 […]
[…] 一級建築士学科試験/計画分野/出題範囲の枠組みと分類をしました。 […]
[…] 一級建築士学科試験/計画分野/出題範囲の枠組みと分類をしました。 […]
[…] 一級建築士学科試験/計画分野/出題範囲の枠組みと分類をしました。 […]
[…] 一級建築士学科試験/計画分野/出題範囲の枠組みと分類をしました。 […]
[…] 一級建築士学科試験/計画分野/出題範囲の枠組みと分類をしました。 […]
[…] 一級建築士学科試験/計画分野/出題範囲の枠組みと分類をしました。 […]
[…] 一級建築士学科試験/計画分野/出題範囲の枠組みと分類をしました。 […]
[…] 計画分野の出題傾向や範囲の総まとめ 一級建築士学科試験/計画分野/出題範囲の枠組みと分類をしました。 […]
[…] 一級建築士学科試験/計画分野/出題範囲の枠組みと分類をしました。 […]
[…] 一級建築士学科試験/計画分野/出題範囲の枠組みと分類をしました。 […]
[…] 一級建築士学科試験/計画分野/出題範囲の枠組みと分類をしました。一級建築士試験の各分野の勉強をするうえで私が大切だと感じたのが、その分野の出題範囲のフレーミング(枠決め)を […]
[…] 一級建築士学科試験/計画分野/出題範囲の枠組みと分類をしました。一級建築士試験の各分野の勉強をするうえで私が大切だと感じたのが、その分野の出題範囲のフレーミング(枠決め)を […]
[…] 一級建築士学科試験/計画分野/出題範囲の枠組みと分類をしました。一級建築士試験の各分野の勉強をするうえで私が大切だと感じたのが、その分野の出題範囲のフレーミング(枠決め)を […]
[…] 一級建築士学科試験/計画分野/出題範囲の枠組みと分類をしました。一級建築士試験の各分野の勉強をするうえで私が大切だと感じたのが、その分野の出題範囲のフレーミング(枠決め)を […]
[…] […]