一級建築士学科試験/計画/会議室一人当たり面積他、諸室必要面積まとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク
目次

会議室 面積 一人当たり等、諸室必要面積の設問集/一級建築士学科試験

会議室・ホテル関連面積

・事務所ビルの計画において、収容人員12人程度の会議室の内法寸法を、5m×10mとした。H26問6

・事務所において、ロの字形に机を配置する会議室(収容人員20人程度)の広さを、3.6m×7.2mとした。H22問7

・事務所ビルの計画において、10席程度の会議室の内法寸法を、3.6m×7.2mとした。H30問7

会議室は一人あたり2~3㎡で計算します。12人程度で24~36㎡、20人程度で40~60㎡必要です。さらにロの字配置の場合は、より面積が必要です。

さて、ここで記憶しやすいよう実例を見てみましょう。

H26問6の部屋面積は5×10=50㎡ですね。

だいたい50㎡くらいの会議室を探してみました。

写真を見る感じ縦横比は多少違いそうですが、

会議室必要寸法

参照:一般社団法人富山県農協会館

学校型配置で2人掛けの場合、

50㎡に18人座れるので、1人当たり2.7㎡です。

ちなみに3人掛けだと

50㎡に27人座れるので、1人当たり1.85㎡です。やや狭めですね。

次にロの字型で2人掛けの場合、

50㎡に16人座れるので、1人当たり3.1㎡となります。

というわけでH26問6は50㎡でゆとりがあります。正答肢

H22問7は26㎡で小さすぎます。誤答肢

H30問7はちょうど良いです。正答肢

机の配置の仕方も出ていて

製図試験でも参考になります。コチラからどうぞ。

・事務所において、300人が執務できるオープン型の執務室部分(机は対向配置とする)の面積の合計を、2500㎡とした。H25問6

※執務室については一人あたり5~8㎡で計算します。正答肢です。

目次に戻る 

シティホテル

・シティホテルの計画において、収容人員100人程度の着席形式の結婚披露宴ができるように宴会場の床面積を、250㎡とした。H26問6+H23問6

一人あたり1,5~2,5㎡で計算します。妥当なところです。正答肢

・宴会場を備えたシティホテル(客室数750室)の計画において客室一室あたり100㎡として延べ面積の検討を行った。H26問14

延べ面積は客室一室当たり100㎡から150㎡で計算します。なおビジネスホテルは客室1室あたり50㎡で計算します。正答肢

目次に戻る 

保育園/学校関連面積

・児童数700人の小学校の計画において、学校内に学校給食施設(調理室、調理従事員室、食料貯蔵室等)を設置するため、その床面積を、49㎡とした。H26問6

生徒の数が601人から900人の場合には

64㎡+0.04㎡×(児童又は生徒の数-600)と定められており

700人では68㎡必要です。誤答肢

・小学校の普通教室(40人)の広さを9m×9.5mとした。H23問7

一人当たり1.5㎡で1.5×40=65㎡(7m×9m程度)が普通ですが、

最近は普通より1.5倍程度大きくして、

図書コーナーなどを設ける場合も多いです。正答肢

・保育所の計画において、定員15名の1歳児のほふく室の有効面積を30㎡とした。H24問16

年齢が小さい程多くの面積と人を必要とします。

ほふく室は一人当たり3.3㎡(1坪)で計算します。

ちなみに乳児室は1.65㎡(1畳)で、保育室は1.98㎡です。誤答肢

目次に戻る 

公共建築物関連面積

・議会関連諸室(議場、委員長室、議員控室等)の床面積の合計は、一般に、庁舎全体の床面積の合計の10%程度となるようにする。H23問14

・人口50万人の都市にある市庁舎の計画において、転入・転出等の届出のい受理や証明書の発行等を行う窓口事務部分の床面積の割合を、延べ面積の8%とした。H27問15

・届出の受理や証明書の発行等、市民と接する窓口事務部門の床面積の合計は、一般に、庁舎全体の床面積の合計の30%程度となるようにする。H23問14

3問全て10%程度です。

H27問15とH23問14が正答肢

H23問14が誤答肢

・図書館において、書架のない閲覧室(4人掛けで100席)の面積を、180㎡とした。H25問6+H22問7

4人掛けの場合、書架が無い場合を1席当たり1.8㎡で、

書架有りだと2.0から2.5㎡で計算します。

なお、書架がない場合でもより少人数のテーブルになると

1席当たり2~3㎡程度必要です。全て正答肢

・地域図書館の計画において、延べ面積当たりの蔵書数を、40~50冊/㎡程度とした。H26問15

正答肢です。

・公共体育館の計画において、成人用バスケットボールコートを二面配置するために、床面の内法寸法を30m×35mとした。H28/問8

屋内体育館は床面積を41×35mが必要です。小さすぎます。誤答肢

・6人制バレーボールの公式試合を行うコートを2面配置するために、体育館の床面の内法寸法を24m×24mとした。H24問7

内法寸法は40m×35m必要です。全然小さすぎます。誤答肢

・屋内の公式試合用のテニスコートにおいて、コートの中央部分の天井高さを、15mとした。

ネットの真上で12.2m以上、コートの後方の壁部分で4.9m以上必要です。正答肢

・体育館の計画において、バスケットボールコートに必要な広さとバレーボールコートに必要な高さからアリーナの容積を決定した。

正答肢です。

バスケットボールコート2面配置の寸法は41m×35mで

バレーボールコートの高さはセンターライン上で12.5m以上,

エンドライン上で10.5m以上必要です。

この2つを満たせば他の競技も可能になる寸法ということですね。

一般的な総合病院の計画において、外来部門の床面積の割合を、延べ面積の13%とした。H27問15

15%前後が一般的です。正答肢

目次に戻る 

駐車・駐輪スペース面積

・大規模商業店舗の計画において、地下階に設ける駐車場の各柱間に普通自動車が並列に3台駐車できるように、柱スパンを7m×7mとした。H26問14

・下階に駐車場を設けた大規模店舗において、売り場のレイアウトと駐車場の台数効率を考慮して、柱割りを8.5m×8.5mとした。H23問6+R1問7

普通自動車用駐車場の場合1台あたり2.5m×5.0mと考えます。

柱間に3台止めるのであれば8.5mで無理しても8.0mは必要です。

よってH26は誤答肢、H23とR1は正答肢

・普通乗用車を駐車させる屋内駐車場の計画において、 1 台当たりの所要面積をなるべく少なくするため、直角駐車とした。

正答肢です。

・排気量250ccクラスのオートバイの駐車場の計画において、平行駐車の1台当たりの駐車区画の寸法を、幅60cm、長さ230cmとした。H30問7

・排気量50cc~250ccクラスのオートバイの駐車場の計画において、平行駐車の1台当たりの駐車区画の寸法を幅90cm×長さ230cmとした。H25問7

90cm×230cmで計算します。H30問7誤答肢+H25問7正答肢

・自転車の駐輪場において、1台当たりの駐輪スペースを70cm×190cmとした。H27問8

1台当たり60cm×190cmで計算します。正答肢

目次に戻る 

食堂その他面積

・総合病院において、ベッドの間隔を1m確保する4床病室の面積を20㎡とした。H25問6+H22問6

1床あたり6.4㎡(4畳少し切るくらい)が最低でも26㎡必要です。

これだとベッドの間隔が60~70cmにしかならないので、

ベッドの間隔を1mとろうとすると1床あたり8.0㎡で計算します。

(5畳少し切るくらい)いずれにせよ小さすぎます。誤答肢

・劇場において、定員600人の固定式の客席部分の面積(通路を含む)を400㎡とした。H25問6

観客1人あたり、0.5~0.8㎡で計算します。正答肢

・延べ面積50,000㎡の百貨店の計画において、売場面積(売場内の通路を含む。)を延べ面積の55%とした。H24問13

百貨店の場合延べ面積の50~60%程度で計算します。正答肢

・洋食レストランにおいて、客席部分(50席)の床面積を、80㎡とした。H22問7

1席あたり1.0㎡~1.5㎡で計算します。

製図時にも覚えておきたい数字です。正答肢

目次に戻る 

リンク

計画分野では、他の項目の過去問題についても網羅しながら解説していますので合わせてご覧下さい。

https://halu-ie.com/gakka-keikaku-kakomon-matome/

カテゴリーページに戻る

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

一級建築士学科試験/計画分野/出題範囲の枠組みと分類をしました。|有象無象の家建て人の日常 へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA


目次