レンジフードを無くしたい!IH専用のレンジフード【スリムハイキ2】を採用して魅力と後悔したこと

当ページのリンクには広告が含まれています。
スリムハイキⅡの前景

設計のお打合せをしていると、

ほとんどの女性の方が

「リビング・ダイニングの様子を見ながら

料理をつくりたい!」

という理由で

対面式のキッチンレイアウトを希望されます。

そんな感じで間仕切りの無い、

おおらかなLDKを作ろうとする時に

意外と邪魔に感じるのが

”キッチンのレンジフード”です。

そこで今回は

どうしても主張しがちな

レンジフードをどうにかしたい!

という方に向けて記事を書いています。

スポンサーリンク
目次

IH専用のレンジフードスリムハイキ2を実際に採用しての魅力と後悔したこと

開放的な空間にするために

キッチン上部に

吊戸棚を設けないようにしたり、

コンロ前の壁を無くしたりしても、

コンロの上には

必ずレンジフードがいますよね。

結構な大きさの。

しかし法令上も利便性でも

レンジフードは設けないといけないわけです。

そうすると、

一般的にはシャープな形状で

フード自体の大きさを少しでも

感じさせないレンジフードを

なんとか探して採用する流れになります。

スリムハイキ2のメリットは”存在感の無さ”と”排気効率”

しかし、

こと”IHコンロを採用”の方で、

“開放的なキッチン”にしたいという場合、

IH専用レンジフード

協立エアテック(株の”スリムハイキⅡ”

に適うものはありません。

室内にフードが出てこないからです。

 

スリムハイキⅡにした場合のキッチン風景

スリムハイキⅡにした場合のキッチン風景

 

それはもう、圧倒的な開放感です。

なにせあるはずのものが無いのですから。

あるのは開口部だけ。

お客様にもびっくりされます。

しかし、レンジフードなわけですから、

当然ファンがあるわけです。それは、

スリムハイキⅡ外のファン

そう、スリムハイキⅡのファンは外に出ているのです。

ファンが外から取り出すので、簡単なんですね。

2階LDKのプランの方は要注意!

掃除が出来るようにバルコニーなどを

考えておかないと後で大変なことになります。

 

レンジフードとしての排気能力はバッチリです。

お客様の中には

「見た目は良いけどレンジフードとしての排気能力が心配」

という方も当然おられます。

そんなお客様には

協立エアテック(株のホームページにアップされている

こちらの動画をご覧いただきます。

参照:協立エアテック(株ホームページ

かなり吸ってますよねー。

このフードが効率的だなと思うのが、

普通のフードよりも

低い位置で吸い込んでいるところです。

排気能力を心配されるお客様に

いつもお伝えしているのですが、

IHコンロはガスコンロ(火を使うコンロ)と比べて

調理中の上昇気流が少ないため、

水蒸気や臭気が高い位置まで上ってこない

といわれています。

ですので、

低い位置で水蒸気や臭気を吸い込んでくれる

このフードはとても理にかなってるのです。

スリムハイキ2を採用してちょっと後悔した2つのこと

メリットが多い商品ですが、

2点ほどデメリットも感じています。

フード口から冷気が入って来る(排気専用の場合)

まず1点、

このスリムハイキⅡには

フード室内口に蓋がある【同時給排タイプ】と

蓋がない【排気専用タイプ】とあります。

スリムハイキⅡ各種

参照:協立エアテック(株ホームページ

自邸は蓋が無くて

よりすっきりとしている

排気専用タイプを選んだのですが、

冬場、外の冷気が

結構入ってくるので

蓋がある

同時給排気タイプにした方が良かったです・・・

レンジフードのファンの掃除はしやすいんだけど、排気口がちょっと・・・

つい先日ちょうど自邸のフード掃除を

することがありましたので

実際の流れを写真とともにご紹介します。

流れを先に説明すると

 

  1. 外の箱を開けてファンを取り出し洗剤につけおきして洗う
  2. 室内のフードの口を取り外し洗う
  3. 室内や室外からフードの内部を拭く
  4. 元に戻す

という工程です。

それでは順に見ていきましょう。

外の箱を開けてファンを取り出し洗剤につけおきして洗う

まずは外のファンの入った箱を開けます。

簡単に開けられます。

スリムハイキⅡファン内部

スリムハイキⅡ箱内部です。

スリムハイキⅡファンの取り外し

ファンを取り外します。工具は必要ありません。

 

前回掃除したのは1年前でしょうか。

ファンが結構汚れていますね

スリムハイキⅡファンを洗う

重曹や専用の洗剤を入れたゴミ袋にファンをつけ置きします。

そして外でしばらく放置しておきます。

つけ置きが終わったら、

タワシやブラシで汚れをこすって落としていきます。

つけ置いた後、洗った後の様子です。

ファンが外にあることの

もう一つメリットが実はこれで、

汚れたファンを

家の中に持ち込まなくてよいため、

掃除の時にキッチンが汚れない

ということと、

簡単に分解でき高さ的にも作業しやすい

ということです。

キッチンを汚さなくて済みますし、

小柄な女性が掃除する場合でも

脚立なども必要ありません。

これだと気軽に掃除できますよね。

室内のフード口を取り外し洗う

次に室内のフード口を取り外します。

普通これはあまり汚れませんので、

室内で洗っても問題ないと思います。

ブラシなどでこすって洗います。

フードの口も手で簡単に取れます

フードの口も手で簡単に取れます

フードの口はあまり汚れません。

フードの口はあまり汚れません。

 

室内や室外からフードの内部を拭く(結構大変)

ここが掃除しやすいような

工夫をしてほしかった。。。

というわけで

唯一掃除がしにくい箇所です・・・

ここは重曹を浸した布を

ひたすら棒に巻き付けて拭きます。

フード内部を拭く1
この奥の掃除が難しいんです。フード内部を拭く2

元に戻してフィニッシュ

これで終了です。

基本的に簡単なんですが、

排気口の所の掃除が少し難しいのと

あと、最近はクリナップで

「洗わなくて良いレンジフード」が出ているので

掃除のしやすさではかなわないなぁと思います。

https://halu-ie.com/kitchen-cleanup-stedia/

 

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

シンプルイズベスト!のステンレスキッチンやまるで家具のようなおしゃれなシステムキッチンをご紹介します。|有象無象の家建て人の日常 へ返信する コメントをキャンセル

CAPTCHA


目次