家– tag –
-
一坪玄関の下足箱は何足収納できるか?スリッパ・ベビーカーの置き場所までわかりやすく解説
一坪の玄関でどれだけの物が収納できるか 解説しています。 玄関は広くて収納はたっぷり欲しい。 どうしても玄関が広くできない場合、 最悪収納だけでも確保したいですよね。 記事を読むことで 一般的な住宅で用意される3.3㎡(一坪)サイズの玄関で どのく... -
家事が楽になる間取りは”キッチン+α”が大切!イラスト図面でわかりやすく解説します。
普段、注文住宅の設計をしていて感じるのは、 施主様は他はプロに任せても キッチン空間は自分で考えたいな~と お考えの人が多いという事です。 今回の記事は ご自身で間取りを考える方にも役に立つ、 家事が楽になるキッチン間取りを図面により解説しま... -
5分でわかる各キッチンに必要な間取り寸法/レイアウト別に図面で解説します。
キッチンの間取り寸法が分かる!イラストと図面でレイアウト別に解説 注文住宅を考えられている方で 「キッチンは自分でちゃんと考えたい!」 という人は多いです。 早速雑誌やネットでチェック! とても広く立派なキッチンに広いパントリー・・・ あんな感... -
「新築時に6畳の子供部屋は必要?」=二人が中学生になってからで良い理由
私は普段注文住宅の設計を行っています。 そんな中いつも悩むのが子供部屋をどうするか。 この記事では子供部屋の有効利用についてお伝えしていきます。 子供部屋の利用期間は本当に短い!その6畳を客間やフリースペースとして利用できるよう計画しましょ... -
レンジフードを無くしたい!IH専用のレンジフード【スリムハイキ2】を採用して魅力と後悔したこと
設計のお打合せをしていると、 ほとんどの女性の方が 「リビング・ダイニングの様子を見ながら 料理をつくりたい!」 という理由で 対面式のキッチンレイアウトを希望されます。 そんな感じで間仕切りの無い、 おおらかなLDKを作ろうとする時に 意外と... -
狭いから”こそ”小上りにしたい和室
お施主様と打合せをしていて、 だいたいお客様にお願いされるお部屋が 客間として利用する和室。 LDKの隣に設けられることが多いですね。 重要度や予算・敷地の関係で 狭くなりがちな客間(和室)ですが、 小上がりにすることで 有効利用することが出来ま...