【我が家の光熱費公開】ほどほどの断熱性能でもおウチがぐっと快適に!注文住宅の断熱性能を良くして人も家もお財布も温かく過ごしましょう。

当ページのリンクには広告が含まれています。
光熱費比較

注文住宅で決めなければならないことは

たくさんあります。

デザイン、間取り、価格、設備の仕様、耐震性能、断熱性能など

様々な中から

優先順位をつけていかなければ前に進みません。

いろんな優先順位のうち

これから注文住宅を考えるなら、

一番ではなくて良いので

断熱性能は力をいれて欲しいと思います。

【断熱性能】を優先させて投資をすることで、

健康とお金のリターンが返ってくるので絶対に損はしません!

スポンサーリンク
目次

せっかく注文住宅が寒くて後悔・・・なんてことにならないよう、ほどほどでも良いから断熱性能は確保しましょう!

↓↓無料相談で複数社からのプランと見積り!さらにご成約で10万円が手に入るチャンス!まずは電話予約フォームに入力するだけ↓↓

家の断熱性能が悪くて後悔している人は多いです。

注文住宅に求める希望は人それぞれですよね。

できるだけ大きな家に住みたい!

カッコいい内装にしたい!

豪華な設備機器を入れたい!

上記のような希望に

予算の全てを注ぎ込みたい気持ちはわかります。

それでも必ず

【窓や躯体の断熱性能】には予算を取っておいて下さい。

多くの方がしている後悔を

せずにすみますよ。

詳しくはこちらを読んでいただければと

思いますが、

実際に注文住宅を建てた先輩家族1000人に

アンケートをとったところ、

多くの家族が家の寒さ、暑さに

満足できていないという結果がでています。

住宅の断熱・気密性能は何十年もの住み心地とランニングコストに直結します。

私自身、

自邸を設計し住んでいますが、

実際住んでみると

空間デザインや使い勝手とともに、

暑さ寒さ等の[快適さ]は

住み心地に直結することを実感しています。

特に寒い季節に家に帰ってきた後に包まれる家の温もりは、

代えがたいものがあります。

また

月々の光熱費も随分抑えられていて

断熱性能にかけた費用を回収していっています。

断熱性能が悪くて生じる問題、良いと生じる恩恵をピックアップしました。

断熱性能が悪い場合は

以下のような問題が生じます。

逆に断熱性能が良い場合の恩恵も

描いていきたいと思います。

断熱性能が悪いと起きる諸問題

  1. 冬とにかく寒い!
  2. 光熱費がかかる。
  3. いくら空調しても快適にならない。
  4. 病気や死亡のリスクが高くなる。
  5. 家の中の活動範囲が狭くなる。
  6. 家の寿命が短くなる。

断熱性能が悪いと起きる症状1、冬とにかく寒い!

おそらく

わかりやすさ堂々の第1位でしょう。

真冬の朝方、

外が氷点下の気温で寝室が10℃以下、

トイレは5℃以下になるような住宅もあります。

もちろんお風呂も寒い!

私の言葉よりもこちらの方のツイートで全て伝わりますね。

 

断熱性能が良い家だとどうなるか?

2017年12月20日

この日は21時には外の気温が0℃と

かなり冷え込んでいました。

最低気温になったのが

朝6時で-4℃という、

この地域でも珍しいくらい寒い日でした。

一方

私の家の寝室は

20時30分から21時ちょうどまでの

30分エアコン暖房をつけて、

22℃になったところでエアコンを止めたあと、

朝6時まで何も暖房をつけないまま過ごしました。

それでも室温が17℃ありました。

ちなみに私の家の断熱性能は

とりたてて高いわけではありません。(UA値0.50)

家の形状や窓の面積により変わりますが、

窓サッシやガラスの仕様の

グレードを上げるだけで

このくらいの数値はでると思います。

断熱性能が悪いと起きる症状2、光熱費がかかる。

下記のグラフは

家族とともにアパートで過ごしていた時期(旧居)と、

新居との光熱費を比較をしたものです。

アパート(50㎡)に住んでいたころは

年間で約23万円(調理、給湯含む)の光熱費

かかっていました。

それでもエアコンをメイン暖房にしていたため、

この程度の金額で済んでいますが、

床暖房や輻射熱式暖房器具(デロンギ等)を

利用していた施主様は

冬場だけで20万円の光熱費がかかっていた人もいました。

一方、

新居は120㎡ほどで旧居と比べて2.5倍近い広さですが、

年間の光熱費はおよそ10万円で済んでいます。

(旧居は給湯、調理にLPガスを使用していたこと、

新居はオール電化で

太陽熱温水器+エコキュートなどを利用しながら

夏場の給湯費の削減をしていたりと

前提条件が違うのですが、

断熱性能を上げると

特に冷暖房を我慢することなく

光熱費を削減させることができています。)

断熱性能の違いによる光熱費の違い

我が家の光熱費比較

3、いくら空調しても快適にならない。

住宅専門雑誌、

建築知識ビルダーズNo.28の

特別付録のアンケートには

こういったものがありました。

住んでみて不満に感じたこと

参照:建築知識ビルダーズNo.28の特別付録

これは

注文住宅を建てた方の

冬場の不満を集めたものです。

リビングダイニングで抜きんでているのが

[暖房をつけると乾燥する]と[床が冷たい]ですね。

これらは特にエアコン暖房の時に顕著ですが、

実は

エアコン暖房だけが悪いのではなくて

家の断熱性能がエアコンを

より不快にさせる要因

なっていることが多いです。

断熱性能が悪い家の暖房の悪循環

  1. 部屋の中が寒いからエアコンをつける 。
  2. 家の断熱性能が悪いと部屋の中が寒いままだから、エアコンが頑張ってより熱い温風を出す。
  3. 空気は熱いほどすぐに上に行くので、床付近は全然暖まらない。また空気が熱いほど乾燥させるので室内の乾燥がひどくなる。
  4. 乾燥して気持ちが良くないが、部屋の中がまだ寒いのでエアコンの温度を上げる。
  5. 頭は熱いけど、足は冷たくて安らげない。

この悪循環が続くため、

全然快適にはなりません。

灯油ファンヒーターの場合は

足付近の冷たさと空気の乾燥は防げますが、

室内空気が汚染されたり、

一酸化炭素中毒のリスクがあるのと

湿度上昇で窓や壁内で結露するおそれがあり、

こちらも使い方には注意が必要です。

断熱性能が良い場合のエアコン暖房

断熱性能が良い場合、

暖房をつけると

あまり時間がかからず部屋が暖まります。

そうすると

エアコンは頑張る必要がないため、

吹き出し口の温度は低くなります。

吹き出し口の温度が低いと

足元付近まで暖気が届くようになります。

また空気の乾燥が緩和されます。

気持ちよさは床暖房には勝てませんが、

これだとだいぶマシになります。

断熱性能が悪いと起きる症状3、病気や死亡のリスクが高くなる。

「寒いのは好きだから

断熱性能は低くてもかまわない。」

という考えの方もおられます。

それでも

ご家族の健康のために

知っておいてください。

“冷えは万病のもと”といわれますが、

寒いと病気になるリスクが高くなります。

国の調査でも家の断熱性能と家族の健康の因果関係が証明されつつあります。

国土交通省が補助金を出し、

実際に断熱改修をした方の情報を

整理したデータ

断熱改修等による居住者の健康への影響調査

をみてみましょう。

 

参照:国土交通省/断熱改修等による居住者の健康への影響調査

 

この中で

現在調査をしている中で

得られつつある知見として、

  • 室温の低い家に住む人ほど、
    起床時の血圧が高血圧となる確率が高い。
  • 室温の低い家に住む人ほど、
    動脈硬化指数と心電図異常所見が有意に多い。
  • 就寝前の室温が低いほど、
    夜間頻尿リスクが有意に高い。

など家が寒いことで

様々な疾病のリスクが高くなるという、

途中成果を発表しています。

ヒートショックも住宅の断熱性能が原因と指摘されています。

また近年よく耳にする「ヒートショック」ですが、

冬季に多発することはよく知られています。

住宅の中で起きる心疾患、脳血管疾患として

問題になっていますね。

実は先ほど紹介した

冬の不満足の調査結果の中にも

注意しなければならない項目がでていました。

住んでみて不満に感じたこと抜粋

参照:建築知識ビルダーズNo.28の特別付録

 

[脱衣室、浴室、トイレなど

暖房していない部屋の室温が低い]の項目が

このアンケートの中で

最も不満足度が高い結果

になっていましたが、

ヒートショックが原因で死亡するケースが

特に多いとされるのがこの3カ所です。

「寒いのが好きだから大丈夫」

は結構危険だといえます。

温かい地域に住む人ほど冬の疾患が増えているという現実

また、

「あったかい地域だから大丈夫!」(沖縄を除く)と

安心してしまっている方は

こちらをご覧ください。

地域別死亡増加率

参照:国土交通省hp

 

詳しくは国土交通省の

リンク元に書いていますが、

他の季節に比べて冬季に上記疾患で死亡する方が

どれだけ増加しているかを示すグラフです。

最も寒いであろう

北海道や東北地域で死亡者が多発しているか?というと

実は

冬季の死亡増加率は全国の中でも最も抑えられていて

逆に

栃木が最も増加率が高く、鹿児島や熊本、大分など

比較的温暖とされる地域も増加率が高くなって

いることがわかります。

これは住宅の断熱性能が一因と考えられます。

北海道の建物の断熱・気密性能は

段違いに良いため、

外は寒くても中は非常に心地よく過ごせます。

北海道から関西の大学に来た友人が

「こっちの部屋の中、ほぼ外!」と言っていたのを思い出します。

それでは断熱性能を上げると健康になるのか。

断熱改善で健康改善

参照:近畿大学

 

このグラフは

断熱性能の悪い旧居から

断熱性能の良い新居に転居したあとに

各種疾患がどのくらい改善されるかが

書かれています。

気管支ぜんそくやアトピー性皮膚炎など

様々な疾患が断熱性能が良いほど改善されているのがわかります。

断熱性能が悪いと起きる症状4、家の中の活動範囲が狭くなる。

これは実感がある方もおられると思いますが、

冬に暖めたリビングから

寒い別の部屋や洗面脱衣室に行くのが

なんだか億劫になり、

リビングから出られない。

場合によってはコタツから抜け出せない。

という事がありますよね。

せっかく大きな家を建てても

冬場リビングから出られない、

又は

他の部屋で寛げないのでは

凄くもったいないと思います。

断熱性能が良い家だとどうなるか

私の家には

現在1階のLDKと2階の寝室の2か所に

エアコンを設置しています。

メイン暖房のLDKのエアコンをつけると、

LDKの吹き抜けを介して

ほぼ全室に暖気が行き渡ります。

また、断熱性能がそこそこあるので

暖気が外に逃げにくいため、

洗面脱衣室、風呂、トイレなどで専用のヒーターを

利用しなくても問題なく利用できます。

(トイレの暖房便座も使用していません)

そのため家じゅう

ストレスを感じることなく寛ぐことができます。

断熱性能が悪いと起きる症状5、家の寿命が短くなる。

これは断熱性能とともに

気密性能のほうも問題ですが、

断熱・気密の悪い家は

せっかく建てた家にも

悪影響を及ぼすことがあります。

ずばり「結露」です。

冬にサッシ周りが

びちょびちょになった経験はありませんか?

温かく湿った部屋の空気が

窓付近で寒い外の気温によって空気温度が下がり、

空気中に含まれていた水分が

漏れ出して付着する現象です。

結露が起きたのがサッシでしたら、

サッシや窓枠の水分を拭きとるように

すれば問題ありません。

問題なのは

この結露の現象は

温かい空気と寒い気温がある部分なら

どこでも起こるということです。

特にリスクが高いのが

「外壁の内部」と「押入の中の壁」です。

壁の内部で発生した結露で

気づかない内に

木などの躯体を濡らすことになります。

濡れることで

木が腐ってしまい倒壊の危険性があるのに、

住人が知らないまま

住んでいるということもあります。

気密性能が良いとなぜ壁内結露が起きないか

最近の室内の壁や天井には

石膏ボードが使われています。

この素材は湿気を遮る能力=【透湿抵抗】がほとんどなく

室内の湿気のある空気が

すぐに石膏ボードを通り抜けます。

ですので、

石膏ボードを抜けた裏のところ、

断熱材との境に

透湿抵抗のあるフィルム【防湿フィルム】を

張るようになっています。

このフィルムによる、

気密施工がきっちりできていると

部屋の中の空気を外に出るのを防いでくれるので、

冷暖房の効率が違ってきます。

※気密性能が良い家はこのフィルムの施工が

ものすごく丁寧なことが多いです。

そして、気密を上げる施工は

一朝一夕にはうまくできないため

建築会社を選んだ時点で

ある程度家の心地よさが決まってしまう

という点を覚えておいてください。

まとめ:家の性能はビルダー選びでほとんど決まる

最後までお付き合いいただき

ありがとうございました。

お金や健康、家の耐久性のすべてに

断熱・気密性能が関連してくるのが

おわかりいただけたでしょうか。

今から注文住宅を考えている方、

リフォームを考えている方は

断熱性能に投資をしてください。

きっとそれを上回る

リターンが返ってくると思いますよ。

とはいえ、

最後に書いたように

断熱・気密性能は

建築会社(ビルダー)を選んだ時点で

ある程度決まってしまいます。

 

ですので

いろいろとビルダーのホームページや

資料請求などをとって

情報を収集してください。

 

もし時間が無くて、

とか面倒だという場合は

こちらのサイトを利用すると便利です。

実は私の務めている会社も

このサイトからのご相談が

今非常に多いです!

私の会社がお送りしているプラン一例です。

 

↓↓わずか3~5分の入力で、あなたの家の最高のパートナーが見つかるかも!↓↓

もちろん縛りもありません

3~5分程度の簡単入力で

様々な会社の

プランニング&見積もりが

手に入るサイト(もちろん無料)です。

タウンライフ入力フォームの要点

詳しい書き方などを知りたい方は

こちらの記事をご覧下さい。

https://halu-ie.com/town-life-iezukuri-tyumon-mousikomi/

それでも

「お家の情報や要望を

入力するのはなんだか大変そう・・・」

という方は、

電話番号や住所などの簡単な情報で

電話予約するだけで、

後は電話対応で済ませられるという

サービスもしているそうです。

しかも・・・

なんと今なら下記からアクセスしてもらうと

大きな特典が付いています。

↓↓今なら10万円が手に入るチャンスです。電話予約フォーム入力するだけ↓↓

無料で複数社からプランと見積が出て、

さらにご成約の場合に特典までもらえるのですから、

この機会に一度お試しください!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

CAPTCHA


目次