仕事– category –
-
一級建築士試験
【画像で詳しく解説】具体的なエスキス方法をご紹介します。|一級建築士製図試験
一級建築士合格のためのエスキス方法のご紹介をしています。 "ウラ指導流"のエスキス方法に 自分でアレンジを加えた内容になっています。 ※この記事ではエスキスの手順を 重点的にご紹介していますが、 エスキスを進めていくための 基本的な考え方やプラン... -
一級建築士試験
1級建築士製図試験/独学者にやさしい製図方法vol.3(特記、庇、外構の記入まで)
この記事では庇の記入から外構までを終わらせて 平面図完成までを独学者にもわかりやすいように具体的に描いています。 この記事の要約 庇やPSその他細々とした部分を仕上げる 外構を仕上げる 面積表を仕上げる チェック時間をとれるかどうかが合否に直... -
一級建築士試験
一級建築士製図試験/独学者にやさしい製図方法vol.2(外壁線から建物仕上がりまで)
この記事では製図の中盤である、 建物の外壁線を引くところから建物本体を仕上げるところまで ご紹介します。 この記事の要約 外壁は施設利用者の居室は全面ガラス、サービス用は小窓として考えずに描けるようにしておく。 中の間取りはフリーハンドで室名... -
一級建築士試験
独学者にやさしい一級建築士製図方法vol.1(柱描きから間取り下書きまで)
私の製図手順は できるだけ速く、 そしていかにミスをした時の手戻りを少なくするか を考えて順番や描き方を決定しています。 この記事ではその具体的な製図手順の他に、 以下のことをお伝えしていきます。 この記事でお伝えしたいこと 製図は速さ... -
一級建築士試験
1級建築士製図試験/ミスと手戻り少なくする作業手順と時間割をご紹介します。
この記事では製図の時間配分を確認するだけではなく、 製図漏れや手戻りを防ぐために有効な時間割をご紹介します。 1級建築士製図試験/製図が苦手な人でも大丈夫!ミスと手戻り少なくする作業手順と時間割をご紹介します。 早速ですが私は製図が苦手です。... -
一級建築士試験
【こんな製図レベルで合格】再現図でわかる一級建築士製図試験の合格方法/フリーハンド多用でもOK
私は決して製図が得意な人間ではありませんが、 平成29年度の一級建築士製図試験を 資格学校に通うことなく合格することができました。 得意ではないから、 色々と模索して自分なりの製図の仕方や 順番を学習していき何とか合格できたのです。 私のよう...