収納– tag –
-
ウォークインクローゼットはどこに設けるのが良い?寝室以外の場所提案
注文住宅設計をしていて ほとんどのお施主様が要望される ウォークインクローゼット(WIC)。 その中でも "寝室"に設けたいという方は今でも多いです。 実は私も自邸の設計で寝室にWICを設けたのですが意外と使いづらいです・・・ 寝室に設けるのが悪いとい... -
ウォークインクローゼットで収納最大化できる間取りの基本
普段設計をしていて 「(なんとなく)ウォークインクローゼットが欲しい!」 「収納が多い方が良いから、広いウォークインクローゼットが欲しい!」 というご要望は非常に多いです。 ですが、収納量を確保する目的を考えれば、 ウォークインクローゼットは面... -
実例付き!後悔しない和室の吊り押し入れ収納プラン
この記事では注文住宅設計士が 「吊り押し入れなんて作るんじゃなかった・・・」 と後悔しないための 吊り押し入れの計画方法をご紹介しています。 このブログでは他でも 吊り押し入れや小上がりを利用した収納方法もご紹介しています。 よく耳にする吊り... -
【ビジュアルでわかる】キッチンの飾り棚の奥行は?奥行き30cmは使いやすい?
普段注文住宅の設計をしている私が おススメの棚の奥行をご紹介します。 使い勝手の良い棚の奥行はズバリ【15,30cm】 以前、 あるお施主様との 収納棚の打ち合わせで キッチン近くに ヒアリングした収納物にピッタリ合わせて 奥行20cmの棚 を作ったことが... -
1坪の洗面所のレイアウトと収納方法をご紹介します。
この記事では 3Dモデルと図面を使って よくある1坪(芯々1.82m×1.82m)の 洗面脱衣室のレイアウトと タオルや下着などの 収納場所を確保する方法 をわかりやすくご紹介します。 今お住いの洗面室のレイアウトと収納方法を探している方 今新居の設計段階で1坪... -
一坪玄関の下足箱は何足収納できるか?スリッパ・ベビーカーの置き場所までわかりやすく解説
一坪の玄関でどれだけの物が収納できるか 解説しています。 玄関は広くて収納はたっぷり欲しい。 どうしても玄関が広くできない場合、 最悪収納だけでも確保したいですよね。 記事を読むことで 一般的な住宅で用意される3.3㎡(一坪)サイズの玄関で どのく... -
狭いから”こそ”小上りにしたい和室
お施主様と打合せをしていて、 だいたいお客様にお願いされるお部屋が 客間として利用する和室。 LDKの隣に設けられることが多いですね。 重要度や予算・敷地の関係で 狭くなりがちな客間(和室)ですが、 小上がりにすることで 有効利用することが出来ま...
1