仕事– category –
-
Jwcad
Jwcad中最も使う『範囲選択』。スピードアップに繋がる便利な使い方をご紹介します。
範囲選択(Y key)は利用頻度が本当に高いです。 早速見ていきましょう。 Jwcad範囲選択の使い方 基本から応用的な利用方法までイラストや動画でご紹介します。 範囲選択の基本操作 左クリックしてマウスを動かし、 範囲を選択して左クリック又は右クリック... -
Jwcad
Jwcad『包絡処理』意外と知られていない包絡”以外”の使い方
包絡コマンドは包絡処理にも利用しますが、 私の場合主に"消しゴム"としての 利用の方が多いです。 Jwcad包絡の使い方 基本の操作方法から包絡処理以外の使い方などをイラストや動画でわかりやすくご紹介! 包絡はなじみが無い方にはわかりにくいですね。... -
Jwcad
Jwcad『2線』の使い方をイラストや動画で解説/外壁線の作図に便利な2線の操作方法
芯線(グリッド線)を利用して描くことが多いので 『2線』はよく利用しています。 Jwcad2線を使った外壁線の作図方法などイラストや動画でご紹介 基本操作 『2線(W key)』を押し 『2線の間隔』に数値入力をします。 この時イラストのように 2つの数値を... -
Jwcad
Jwcadショートカットキー一覧が一目でわかるイラスト【保存版】
私は普段フリーソフトである、 Jwcad(jww)を利用して 住宅の建築図面の作図をしています。 今回、 『ショートカットキー』を一覧にしましたので 作図のスピードアップに役立てていただければと 思います。 それと、私の利用方法について 簡単な解説も書い... -
一級建築士試験
【一級建築士製図試験初受験者&独学者の方向け】試験前日と当日の過ごし方で注意すべきこと
いよいよ製図試験が迫ってきました。 前日と当日の行動をご確認いただいて、 しっかりとした準備と心づもりを していただければと思います。 【一級建築士製図試験】前日にすべきこと エスキス手順と製図手順&作図後のチェック項目を確認する 交通手段と... -
一級建築士試験
一級建築士試験製図|【エスキスがまとまらない】人のための考え方をご紹介します
この記事は 初年度の一級建築士製図受験者や独学者の方向けに、 エスキス作業中のその場その場での考え方や判断基準を ご紹介したいと思います。 他の人のエスキスの考え方を参考にしたい方 全体の空間構成がまとまらず、不成形な形状が出てきたり、動線が... -
一級建築士試験
【初受験者&独学者の方向け】一級建築士学科試験前日と当日の過ごし方で注意すべきこと
かつての私がそうでしたが、 特に独学者の方は試験会場の様子を 耳にすることも少ないと思いますので、 私が行った 前日と当日の行動をご確認いただいて、 しっかりとした準備と心づもりを していただければと思います。 【一級建築士学科試験】前日にすべ... -
一級建築士試験
私が実践していた一級建築士学科試験直前の勉強をご紹介します。
いよいよ試験が近づいてきましたね。 試験間近に私がしていた勉強方法を手短に 書いていきます。 この記事が対象にしているのは、 当時の私と同じで どこかで受けた模試の結果が 合格ラインより低かった方又は当落線上の方 です。 模試で100点付近、 もし... -
一級建築士試験
一級建築士試験、構造力学が苦手な方でも点がとれる!短期間で成績を伸ばせた参考書をご紹介します。
この記事は 当時試験を間近に控えた私が 藁にもすがる思いで書店に行き、 たまたま見つけた参考書がきっかけで 短期間で構造力学の点数がとれるようになったというお話です。 私のように 構造力学が本当に苦手な方 独学組で過去問中心の学習している方 構... -
一級建築士試験
一級建築士学科試験の過去問題9年分を網羅!施工分野をおさえる記事まとめ
私はこれまで一級建築士学科試験の施工分野を 設問ごと カテゴリーごと に細かく分類し、 9年分の類似問題を一気に学習できる記事を作ってきました。 そしてようやく施工分野の9年分の設問を網羅する ことができましたので、 まとめたいと思います。 ※な...