キッチン– tag –
-
ちょっと狭い?4.5畳キッチンで使えるレイアウト/11パターン
この記事では 注文住宅設計者が コンパクトな4.5畳のキッチン空間を 有効に使えるレイアウト をご紹介しています。 まず初めに 4.5畳キッチン(芯々2.73m×2.73m) という条件を 以下のように決めました。 ダイニング側からの通路をとれる カップボー... -
どっちの料理がより美味しく見える?照明色を比較検討しました。
この記事では 照明色の違いによって、 同じ料理がどのくらい違って見えるのかを CGで再現し、 それぞれの照明色が見せる 『美味しそう』の違いが一目でわかる ようにしています。 料理が美味しく見えるのは『電球色』。わかってはいるけど他のも見てみたい... -
リフォーム大賞2019中級グレードで一位になった【クリナップキッチンSTEDIAステディア】の特徴をご紹介します。
今ではどのメーカーも "システムキッチン"と呼んでいますが、 元祖システムキッチンを生み出したメーカー それが【クリナップ】です。 私は住宅設計の仕事に従事していますが、 まず初めにおススメするキッチンメーカーが2つあります。 カウンタートップ... -
進化したIHクッキングヒーターとガスコンロ。新しい機能や特徴と内装制限など建物側に必要な注意点もご紹介
IHクッキングヒーターとガスコンロ。 IHクッキングヒーターの出始めと比べて、 どちらも大きく進化しています。 その一方でお施主様から 「使いづらくなった」 という声も聴きます。 IHとガス、 それぞれの最新のコンロの紹介や新しくなったがゆえの注意点... -
Toclas(トクラス)キッチンの特徴は?をわかりやすくご紹介します。
最近はどこのキッチンメーカーも 他社を研究して、 新しい技術を導入しているので、 意外とどこのメーカーも似たり寄ったりの 特徴になっているように感じます。 それでも "これだけは他社に負けない"という "ウリ"が、どのメーカーにもあります。 今回は... -
トクラスの栗原はるみさんプロデュースキッチン『harumi’s kitchen』の特徴をご紹介します。
幅広い世代から絶大な支持がある、 栗原はるみさんがプロデュースした システムキッチンがあるのをご存知でしょうか? その名も 『harumi's kitchen』。 こちらがトクラス社で取り扱いされています。 こちらの商品には 普通のシステムキッチンとは異なる ... -
トクラスのキッチン天板『TENOR(テノール)』の魅力とデメリットをご紹介します。
少し前までのシステムキッチンは、 天板はステンレスの"シルバー"か 人造大理石やアクリル樹脂の"白"か と選択できる色が限られていました。 最近になって、 LIXIL社の高級ラインに 『セラミック』が登場して、 "黒"という選択肢が出てきました。 そして、... -
家事が楽になる間取りは”キッチン+α”が大切!イラスト図面でわかりやすく解説します。
普段、注文住宅の設計をしていて感じるのは、 施主様は他はプロに任せても キッチン空間は自分で考えたいな~と お考えの人が多いという事です。 今回の記事は ご自身で間取りを考える方にも役に立つ、 家事が楽になるキッチン間取りを図面により解説しま... -
5分でわかる各キッチンに必要な間取り寸法/レイアウト別に図面で解説します。
キッチンの間取り寸法が分かる!イラストと図面でレイアウト別に解説 注文住宅を考えられている方で 「キッチンは自分でちゃんと考えたい!」 という人は多いです。 早速雑誌やネットでチェック! とても広く立派なキッチンに広いパントリー・・・ あんな感... -
レンジフードを無くしたい!IH専用のレンジフード【スリムハイキ2】を採用して魅力と後悔したこと
設計のお打合せをしていると、 ほとんどの女性の方が 「リビング・ダイニングの様子を見ながら 料理をつくりたい!」 という理由で 対面式のキッチンレイアウトを希望されます。 そんな感じで間仕切りの無い、 おおらかなLDKを作ろうとする時に 意外と...
1