材料費5000円で軽量キャンプ用テーブルを自作してみた

当ページのリンクには広告が含まれています。
DIY作業テーブルとアウトドアテーブル作り方手順

大工さんが現場でよく利用している

“ペケ台”とよばれる作業用合板テーブルを

さらに持ち運びのしやすく映える

アウトドアレジャーでも使えるテーブル

にアレンジしてみました。

思ったよりも良い感じになったかなと思います。

  • DIY用の台を自作したい
  • 費用をかけずアウトドアなどレジャーで気軽に利用できるようなテーブルが欲しい

そういった方にお役に立つ記事になっています。

スポンサーリンク
目次

キャンプ用折りたたみ合板テーブルをDIYで自作してみたら結構便利だった。

今回作ったのはこのような台です。

DIY作業テーブルと持ち運びできるアウトドアテーブル作り方

作業台としての利用よりも

外で利用する持ち運べるテーブルとしての

利用がメインになりそうです。

使用する工具が少ないのが嬉しい

使用する工具が少ないので比較的DIYしやすかったです。

特にホームセンターで事前にカットしてもらうと大分楽できます。

  • インパクトドライバー/キリとドライバー
  • ノコギリ(手のこでも丸のこでも可)
  • サンドペーパーや鉄やすり
  • (可能であれば)ジグソー
  • ペンキとハケ

今回の作業では

インパクトドライバーが無くても

何とかなるかもしれませんが、

まあ持っておきたいですね。

私のように普段インパクトドライバーをあまり使わないなら

コード付きのコチラが断然おススメです!

created by Rinker
リョービ(Ryobi)
¥7,189 (2021/10/28 20:11:20時点 Amazon調べ-詳細)
↓DIY初心者に最適なインパクトドライバー↓

またこの際丸ノコも、という方は

今販売されている中ではレビュー評価が非常に高い

こちらもチェックしてください。

created by Rinker
HiKOKI(ハイコーキ)
¥10,781 (2024/11/14 15:32:50時点 Amazon調べ-詳細)

材料費も安く済む

今回使用した材料と金額は次のようになります。

  • 針葉樹合板のサブロク板(幅910mm*高さ1820mm厚み12mm)を3枚=1200円*3枚=3600円(ホームセンターで数カットしてもらうとその金額)
  • 普通丁番2枚入りを2セット=200円*2=400円
  • (必要であれば)短いビス=200円程度
  • ペンキとハケ=お好きなもので

材料費はペンキ次第になりますが5000円前後で

910□の天板2セットと脚が3セット作れるのでコスパがいいです!

折りたたみ合板テーブルのDIY手順や寸法

制作寸法と手順は次のようになります。

DIY作業テーブルとアウトドアテーブル作り方手順

Step1.ホームセンターで合板を購入+寸法カット

合板テーブル自作DIY1

12mmの合板は取り扱いが無いところもありますが、

私はコーナンプロで購入しました。

自分で寸法カットするのは面倒ですし

そのまま持って帰るのも大変なので

お店でカットしてもらいましょう。

合板テーブル自作DIY2

天板はカットが済んだ時点で

ほとんどの作業が終わるので楽です。

※作業用のテーブルとして使う場合は

天板は半分に、さらに折りたたみたい場合は

1/4にカットしてもらってください。

合板テーブル自作DIY3

※画像右下の高さのない部材ですが、

今回は中途半端に余る材で

ローテーブルとして利用できる脚として利用しました。

Step2.脚部分/切り込みを入れる

合板テーブル自作DIY4

机の脚は合板を交差させて固定しますのでそれぞれが

重なる部分に切り込みが必要です。

合板テーブル自作DIY5

  1. 切り込みの終点部分にキリで穴をあけます
  2. 端から穴をあけた部分までノコギリで直線に切っていきます
  3. 切断部や端部をヤスリで滑らかにします

ここで大きな径のキリがあると簡単です。

合板テーブル自作DIY6

Step3.脚部分/地面につく部分をカットする

合板テーブル自作DIY6

今のままではデコボコな地面では

うまく立たず、接地面を減らすことで

かえって安定感が増します。

下書き線を引き、

コーナー部にキリで穴を空けてから

ノコギリで直線につないで切っていきます。

(見た目を気にしなければ)適当に切っても大丈夫です。

使用にはなんの支障もありません。

ジグソーがあると簡単です。

たまに作業台として利用する程度なら

このステップで終了しても問題ありません。

Step4.脚部分/孔をあけて軽量化を図る

合板テーブル自作DIY7

持ち運びを考える場合

そのままの状態だと持ちにくく少し重たいので

真ん中をくり抜いて軽くします。

こちらも作業は一緒です。

下書き線を引いて、コーナー部にキリで孔をあけていきます。

コーナー部のノコの入れ始めが一番時間を取られます。

合板テーブル自作DIY8

※今回の作業の中で一番時間がとられたのがこのステップでした・・・

ジグソーがあると簡単に仕事が終わったはずです。

ペケ台作り方

↑画像では天板が3枚ありますが今回作成できる天板は2枚です。

実際には転用する形で利用します。

作業用テーブルとして利用する方は

ここまでで完了です。

ここからは作業用としてだけでなく

アウトドアのレジャー用テーブルとしても利用したい方向けの

ステップをご紹介していきます。

Step5.天板部分/半分にする&持ち手用の孔をつくる

合板テーブル自作DIY8

 

天板が90cm□あるため、若干持ち運びが不便です。

アウトドア等で持ち運ぶことを考え

天板を半分にカットして丁番を付けてコンパクトに

収納できるようにし、さらに持ち手を作ります。

持ち手を作る

キリで穴をあけて間をノコギリで切っていきました。最後はヤスリで

なめらかにします。

この作業もジグソーやルーターがあれば簡単な作業になると思います。

折りたたみ合板テーブルDIY1

折りたたみ合板テーブルDIY2

折りたたみ合板テーブルDIY3

丁番を付ける

折りたたみ合板テーブルDIY4

Step6.天板部分/塗装して完成

折りたたみ合板テーブルDIY5

例えばこの天板の上で食事をしたりすることを考えると

天板部分に汚れ防止をしておいた方が良いです。

あまざらしにするようなものでもないので

ペンキで着色して映えるよう意識しました。

これで折りたたみできる天板の完成です!

折りたたみ合板テーブルDIY6

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次